電機・エレクトロニクス業界の情報サイト・倒産速報/クリアリーフ総研

 
 
電機業界 企業分析電機業界 企業動向電機業界 新製品情報クリアリーフ総研 特集電機業界 中国情報電機業界 マクロ経済電機業界 倒産・速報/不渡り・情報電機業界 企業データベース・製品データベース  
不渡り・倒産情報
会員サイトの試読はこちらから
2014年1月20日
<12月の倒産のまとめ>  −業界の倒産事例は94社−
 弊社で独自に集計している電機・エレクトロニクス業界の倒産事例のうち、13年12月に報道したものは、続報の重複分なども含めて延べ94社で、前月11月の101社からはやや減少した。ちなみに1年前の2012年12月は107社の倒産事例を弊社では報道していたため、昨年12月は対前月比、前年同月比ともに減少したことになる。

 弊社で報じた12月94社の倒産事例のうち、実際には11月以前に倒産した続報の会社を除き、さらに負債額が判明してその負債額が1億円以上だったところをまとめたのが後表の22社。12月の電機業界関連の倒産として負債額が最も大きかったのは、携帯電話販売のインプレス開発(負債92億5,900万円)。ただ同社は携帯電話販売のため、業界各社への影響は限定的。むしろ負債額そのものは大きくないが、高周波電源機器とアマチュア無線機の製造などを行っていた東京ハイパワー(埼玉県新座市)の方が間接的な影響とインパクトはあった。東京ハイパワーは、12月に事業閉鎖、年末までに破産手続き開始決定も受けた。

 一方12月には、それまでに事業事業閉鎖などを弊社で報じているため別表当月の倒産一覧に加えなかったが、基板実装のユーキテクノ(秋田県三種町、13年9月事業閉鎖)、同グループ会社のユーシン(同)、ワイヤハーネス・電子部品販売のMSKエレクトロニクス(株)(長野県茅野市、13年7月事業閉鎖)、プローブ製造・精密部品加工の(株)伊藤製作所(長野県箕輪町、13年10月事業閉鎖)など、知名度のあった業界各社がいずれも破産手続き開始決定を受けている 

 なお全業種の倒産では、東京商工リサーチの調べでは12月は倒産件数750件、負債総額は1,343億7,700万円、(ともに負債額1,000万円以上)で、倒産件数は12月度としては過去20年で最少となっている。ちなみに前月の11月も過去20年で最低の倒産件数で、データ的には倒産件数はかつてなく減少が続いていることになる。倒産件数は前年同月比では15.7%減、前月比では13%減、負債額はそれぞれ35.5%減、2.5%減だった。12月には前出携帯電話販売のインプレス開発(負債92億5,900万円)、業界外だが鳳コーポレーションの特別清算(負債103億円)など大型倒産があり、負債額が押し上げられた。また帝国データバンクの調査では、12月の倒産件数は726件、負債総額は1,757億9,500万円で、倒産件数は前年同月比11.9%減、前月比11.5%減、負債総額はそれぞれ12.7%減、31.7%の増加となっている。

<東京ハイパワー>
 高周波電源機器、アマチュア無線機などメーカー。電源が主力だったが、アマチュア無線機は国内では大手数社が残るだけで、数少ない中堅企業という存在だった。13年12月20日付で事業閉鎖、12月25日付で破産を申請し、同日破産手続き開始決定を受けた。負債は当初は2億円程度とみられていたが、最終的には4億1,000万円にまで膨らんでいる。破産の申請代理人は鈴木雄一弁護士(木村・佐生・奥野法律特許事務所、TEL03−3281−0075)、破産管財人には北村晴男弁護士(弁護士法人北村・加藤・佐野法律事務所、TEL03−3584−3051)が選任されている。1975年創立、77年に現社名で設立された。HF帯高周波電源・V/UHF帯電源などの産業用高周波装置を主力に、アマチュア無線機器や取扱品(測定器、HFリニアアンプ)も手がけていた。近年業績は09年10月期売上高5億1,500万円、10年10月期売上高8億9,800万円となりピークを打った後、11年10月期には売上高5億8,400万円と減少して利益面でも欠損へ転落、12年10月期も売上高4億1,600万円とさらに減少、財務面でも債務超過状態となり、金融負担も重く、事業継続を断念して倒産した。

◇12月の電機業界における主な倒産(民亊再生含む)事例
  (12月に報道した94社のうち負債1億円以上の22社のみ抜粋)
社 名(本社所在地) 業 種 代表者 倒産形態 負債額(円)
インプレス開発(株)(東京都渋谷区) 携帯電話販売 楠田秀樹※ 特別清算 92億5,853万
(株)ハセック(滋賀県甲賀市) 半導体製造装置製造 長谷川正勝 事業閉鎖 20億
ユーエムケー・テクノロジー(株)
(宮崎県大崎市)
電子材料・理化学機器製造 森信行 破産 8億5,000万
長尾産業(株)(兵庫県西宮市) プレス部品・鋲螺販売 長尾武志 破産 7億
(株)アスト(東京都江東区) システム機器・ディスプレイ開発 前川博史 破産 4億3,000万
(株)岡野精工(茨城県大子町) 自動車部品製造 岡野裕子 破産 3億1,500万
立花耐酸機器(株)(東京都港区) 工業用機器販売 橘川信吾 破産 3億
(株)サンリヴェール(名古屋市名東区) 住宅用電気機器販売 上村元司 事業閉鎖 3億
(株)ヒノテック(広島県福山市) 産業機械製造 三反畑貢 銀行取引停止処分 2億9,000万
(株)河田製作所(京都府宇治市) ダイカスト加工・部品製造 河田剛司 破産 2億5,000万
(有)モリタ(群馬県桐生市) 精密板金加工 森田桃子 破産 2億2,000万
(株)東京ハイパワー(埼玉県新座市) 電源機器・無線機製造 若林伸樹 破産 2億
(株)フナバ(岡山市南区) 金型・鋳型製造 船場徳彦 事業閉鎖 2億
(株)湊川鉄工所(神戸市長田区) 機械部品加工 丸山展弘 事業閉鎖 1億5,000万
(株)東丸(東京都港区) 油圧・空圧機器販売 寄田隼生 不渡り 1億5,000万
(株)ダイヤ電業社(大阪市生野区) 電線など電設資材販売 宮下悟 事業閉鎖 1億5,000万
(株)応研(東京都新宿区) ソフトウェア開発 菊池正敏 破産 1億3,000万
志能精密(株)(神奈川県鎌倉市) 金型 吉原央能 破産 1億3,000万
(株)セキュリテイ(東京都文京区) 電解水生成装置販売 中島有子 破産 1億2,300万
(有)アイ・ピーケイ(山梨県韮崎市) 半導体製造装置部品加工 飯島浩司 事業閉鎖 1億2,000万
(有)嶺産業(東京都多摩市) 基板実装 嶺春久 破産手続き開始決定 1億
(有)キヌシ精機製作所
(栃木県宇都宮市)
ベアリング製造 木主康明 破産 1億
 注)続報の会社および負債額不明の企業は除くが、民事再生から破産に移行の場合などは採録。
   代表者の敬称は省略。代表者の※は代表清算人。
 ◇法人会員サイトで報じた倒産企業の社名一覧
  (会社ごとの記事は法人会員サイトのみにあります 法人でのご試読可能です)  試読申込み 
  
12月27日 ハセック、東京ハイパワー(続報)、SR開発(続報)、共栄技研(続報)、ナノリサーチ、シマダテック 
12月26日 志能精密、エスピー電機工業、ヤマキ、アテナ
12月25日 湊川鉄工所、リスター、レインボー、シーエフ 
12月24日 東京ハイパワー、アイスリー、三和パーツ興産、インターサイエンス
12月20日 ヒノテック、車輪館、ライフテクニカル、七宝運輸 
12月19日 東丸、モリタ(続報)、AWP、ヒューマンスタイル、西桑鋳造所
12月18日 河田製作所、セキュリテイ、平製作所、ジェイ・イー・エス 
12月17日 ユーキテクノ(続報)、ユーシン(続報)、インプレス開発、岡野精工
12月16日 アイ・ピーケイ、富士光電工業、アイエス 
12月13日 ユーエムケー・テクノロジー、リユース・ビズテック(続報)、種橋器械店(続報)、伊藤製作所(続報)、嶺産業、NSセミコン、エイエムアイ、栄進モールド、エイエスイー商事、光炉開発
12月12日 フナバ、イディアス(続報)、村松工業所、テクノス 
12月11日 クリキデンタル商会、アプライドテクノ、Air-TEC 
12月10日 ムラタテクノ、立花耐酸機器、光和工芸、サードアローコーポレーション、光洋鍍金 
12月9日 伊藤製作所(続報)、MSKエレクトロニクス(続報)、斎藤金型製作所(続報)、キヌシ精機製作所、サンリヴェール、モリタ、イムラ、五十嵐通信 
12月6日 ユーベリタス・テック、相澤商事、大西商事、葵商事、サムズアップ、おが商事、ツナシマ 
12月5日 ダイヤ電業社、吉田スリッター、テルミ 
12月4日 アスト、応研、渋谷製作所、ビーテック、日本ビジネスウエア、イオス、ビーデル、スクール 
12月3日 長尾産業、ラックランド、三木屋、ジーエムジー、サンエイト産業、コウキ工業 
12月2日 ネバーランドカンパニー、芝川吉川製作所 
無料試読案内 クリアリーフ総研
【会社概況検索】 エレサーチ
株式会社クリアリーフ総研   〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-14-19 小林第2ビル   Tel(03)5337-9446
Copyright (c) 2010 Clearleaf soken co., ltd. All Right Reserved.