|
|
 |
|
|
|
 |
電子部品商社・
基板メーカーランキング
(エレサーチ特集) |
|
|
ログイン方法ご案内
|
|
|
|
|
 |
|
|
生産進出先としての中国とインド |
薄れている中国生産メリット。ポストチャイナとしてのインド
|
|
失速感にじむ大手電子部品メーカー |
|
2022年のエレクトロニクス業界の動き |
|
パチンコ・パチスロホール |
ホール29社売上高ランキング、増減率。回復だが・・
|
|
プリント基板市場 |
|
特集記事は法人会員サイトからご覧になれます(試読できます)
|
|
|
|
|
|
 |
|
民生用電子機器 |
|
4月は2ケタ減
(5月26日) |
パソコン国内出荷 |
|
台数3カ月ぶりマイナス(5月24日) |
携帯電話国内出荷 |
|
22年度、3月単月ともに2ケタ減(5月18日) |
FPD製造装置・日本市場 |
|
22年度も前年比プラス
(5月11日) |
FPD製造装置・日本製装置 |
|
22年度は2ケタ減
(5月10日) |
半導体製造装置・日本市場 |
|
22年度は1兆円超え
(5月8日) |
半導体製造装置・日本製装置 |
|
22年は2ケタ増。3月も好調 (5月1日) |
パソコン国内出荷 |
|
22年度も台数はマイナス
(4月27日) |
ドライブレコーダー統計出荷実績 |
|
22年度は2ケタ減
(4月25日) |
民生用電子機器 |
|
3月は再度マイナス
(4月21日) |
半導体製造装置・世界市場 |
|
3年連続で最高額更新
(4月14日) |
携帯電話国内出荷 |
|
2月はマイナス幅縮小
(4月12日) |
半導体製造装置・日本市場 |
|
前年比増続くがプラス幅縮小(4月5日) |
半導体製造装置・日本製装置 |
|
プラス転換。2ケタ増(4月4日) |
電子部品世界出荷 |
|
中国向け大幅減で全体も減少(3月31日) |
前工程ファブ装置予測 |
|
23年は調整局面で減少
(3月27日) |
2022年のプリント基板市場 |
|
数量減、金額は拡大
(3月10日) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
エレコム 企業分析
カトーレック(東京都江東区) EMS。買収
トレックス・セミコンダクター、東海理化
日新電機(京都市右京区)、リケン ほか
電子部品・電子機器業界の倒産情報
(事業閉鎖、破産、民事再生など) |
|
|
|
日本ケミコン |
|
120億円余の損害認定評決(5月25日) |
創光科学(東京都渋谷区) |
|
深紫外線LED製品。破産(5月25日) |
華為技術日本(東京都千代田区) |
|
通信端末。前期業績(5月25日) |
グローセル |
|
経営改善奏功、3年ぶり黒字(5月23日) |
東芝ライフスタイル(川崎市幸区) |
|
美的集団傘下。前期業績(5月23日) |
京写 |
|
貸倒引当金響き、赤字に転落(5月22日) |
その他の主な記事 |
|
日立Astemo(東京都千代田区) 15拠点で不正
ダイハツ工業(大阪府池田市) 不正試験 など
|
|
|
|
5月22〜26日の倒産(事業閉鎖、破産、民事再生) |
|
電子部品、電子機器メーカー、部品商社の倒産
電機・エレクトロニクス業界内のみの倒産報道 |
|
記事は毎日更新してメール配信もしています |
|
|
過去の企業動向注目記事 |
 |
東芝テック |
|
リコーと複合機事業を統合(5月19日) |
メルコホールディングス |
|
PC事業専業へ。社名も変更(5月19日) |
日興電機工業(神奈川県秦野市) |
|
モータ。前期業績(5月19日) |
スズキプレス金型(愛知県愛西市) |
|
民事再生の続報。廃止へ(5月18日) |
京セラ |
|
個人向けスマホ事業から撤退(5月16日) |
サムスン電子ジャパン(東京都千代田区) |
|
スマホ。前期業績(5月16日) |
三信電気 |
|
子会社統合。売上高は底打ち続伸(5月15日) |
シャープ |
|
6年ぶり欠損転落(5月12日) |
SK hynix Japan(東京都港区) |
|
韓国半導体の日本法人。前期業績(5月11日) |
太陽誘電 |
|
スマホ減速などで大幅減益(5月10日) |
岩崎電気 |
|
6月に上場廃止、黒字確保へ(5月9日) |
マイクロテクス(大阪府大東市)  |
|
液晶製造装置。事業閉鎖(5月1日) |
船場電気化材(大阪府吹田市) |
|
基板・電子材料。再編(4月28日) |
協栄電気(東京都千代田区) |
|
電材商社。親会社に統合(4月25日) |
アフィット(東京都日野市)  |
|
産業用プリンタ。事業閉鎖(4月24日) |
日立ハイテク(東京都港区) |
|
新工場。20年に上場廃止、近況(4月20日) |
堺ディスプレイプロダクト(堺市堺区) |
|
22年12月期業績は急速悪化(4月19日) |
大成無線(東京都世田谷区) |
|
電子部品商社。メーカーを買収(4月18日) |
東京衡機 |
|
不正会計で欠損転落(4月17日) |
船井電機・ホールディングス(大阪府大東市) |
|
買収。経営多角化(4月13日) |
SIMMTECH GRAPHICS(長野県茅野市) |
|
旧イースタン。業績(4月12日) |
山本製作所(東京都板橋区) |
|
プリント基板。6年ぶり黒字(4月12日) |
サンケン電気 |
|
パワー半導体で新潟に拠点(4月10日) |
オリオン機械(長野県須坂市) |
|
持株会社制へ移行。再編も実施(4月6日) |
北陸電気工業 |
|
JOLEDに多額焦げ付き(4月3日) |
JOLED(東京都千代田区)  |
|
続報。債権者名簿(4月3日) |
|
続報(3月29日) |
|
清算型民事再生。負債337億(3月28日) |
新光電気工業 |
|
1〜3月に受注は急失速(3月29日) |
フジテック |
|
創業家の会長を解職(3月29日) |
ダイコク電機 |
|
スマートパチスロ参入で買収(3月23日) |
東京エレクトロン |
|
岩手に220億円投じて新工場(3月22日) |
シークス |
|
タイEMS工場の増設棟完成(3月17日) |
緑測器(東京都羽村市) |
|
可変抵抗器。資本移動。大手傘下に(3月16日) |
ウインテスト |
|
22年売上高は期初予想の10分の1(3月16日) |
メイコー |
|
車載とスマホ向け伸び悩む(3月14日) |
愛工機器製作所(愛知県春日井市) |
|
プリント基板。増産投資(3月6日) |
京楽産業.(名古屋市天白区) |
|
パチンコ大手。再度急落(3月3日) |
西陣(東京都千代田区) |
|
パチンコ機器。廃業(3月2日) |
トガシ技研(山形県鶴岡市)  |
|
産業用機械。2月末民事再生(3月1日) |
|
|
|
|
過去の企業分析記事 |
 |
岩崎通信機 |
|
子会社をエレコムに売却、DX事業を強化
売却益で黒字回復の今期予想を上方修正(5月24日) |
ダイヤモンドエレクトリックホールディングス |
|
23年3月期は増収、欠損転落
買収した田淵電機の寄与は徐々(5月22日) |
リョーサン |
|
電子部品商社の菱洋エレクトロと経営統合
基本合意。23年3月期は大幅増収増益(5月16日) |
浜松ホトニクス |
|
LiDAR向けレーザ増産で、新工場棟建設
買収予定だった欧州企業は承認得られず(5月10日) |
JVCケンウッド |
|
体制再編。中国工場閉鎖、事業売却も
23年3月期は2ケタ増収増益を果たす(5月2日) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
4月のアクセスランキング TOP5 |
1 |
|
JOLED(東京都千代田区)
続報。債権者名簿(3日)
|
|
2 |
|
北陸電気工業 JOLEDに焦げ付き
20億の特損(3日)
|
|
3 |
|
大成無線(東京都世田谷区)
電子部品商社。メーカーを買収(18日)
|
|
4 |
|
SIMMTECH GRAPHICS(長野県茅野市)
旧イースタン。業績(12日)
|
|
5 |
|
協栄電気(東京都千代田区)
電材商社。親会社に統合(25日)
|
|
|
3月のアクセスランキング TOP5 |
1 |
|
JOLED(東京都千代田区) 27日付清算型民事再生。(28日午前9時)
|
|
2 |
|
トガシ技研(山形県鶴岡市) 産業機械。2月末民事再生(1日午前9時)
|
|
3 |
|
京楽産業.(名古屋市天白区)
パチンコ大手。再度急落(3日)
|
|
4 |
|
西陣(東京都千代田区)
パチンコ機器。廃業(2日)
|
|
5 |
|
豊田自動織機
出荷停止で役員報酬辞退(20日)
|
|
|
|
 |
|
エレクトロニクス業界の動向とカラクリがよ〜く
わかる本
秀和システムの図解入門シリーズ。エレクトロニクス業界版。電子機器、電子部品などにはどのようなものがあるか。市場規模、主力企業の動向。業界の入門書的な位置づけです
|
|
 |
|
|