電機・エレクトロニクス業界のニュースサイト・倒産情報/クリアリーフ総研
(山本製作所の記事見本)


 
 
電機業界 企業分析電機業界 企業動向電機業界 新製品情報クリアリーフ総研 特集電機業界 中国情報電機業界 マクロ経済電機業界 倒産・速報/不渡り・情報電機業界 企業データベース・製品データベース  
企業動向記事
  会員サイトには、山本製作所の過去記事とデータベースのほか、全記事の検索システムもあります。
<山本製作所>(非上場) 
プリント基板。営業赤字続く
2025年4月3日
会員サイトの試読はこちらから
本   社 東京都板橋区清水町4−4
T E L 03−3961−4601 資 本 金 3億6,500万円
代 表 者 高橋 俊雄氏 従 業 員 323人(連結708人)
業   種 プリント基板、腕時計部品などの製造、販売
業   積 24年11月期売上高 103億2,510万円
 プリント配線板メーカー。低迷が続く。24年11月期は売上高が前年の大幅減収からさらに続落となり、利益面では当期利益は特別利益の寄与によって2年ぶりに黒字を確保したが、経常段階では赤字が継続している。

 売上高は、22年11月期には172億5,289万円という実績があったが、24年11月期には103億2,510万円にとどまっており、この2年間でおよそ4割落ち込んでいる。一方利益面では、24年11月期は営業段階で3億4,038万円の欠損、経常段階でも2億7,568万円の欠損とそれぞれ赤字継続だが、固定資産の売却益6億2,710万円を特別利益で計上したことから、当期利益は1億7,639万円の黒字回復を果たしている。

 主力のプリント基板事業では、自動車市場向けではEV(電気自動車)化の遅れが、またFA・ロボット市場向けではユーザーの設備投資減速などが響いている。時計・精密機器部門でも需要が停滞しており、全体に厳しい。利益面ではこうした減収継続に加え、円安進行による材料費の高騰なども利益を圧迫している。

 24年11月期の部門別業績では、プリント基板部門は売上高が対前期比6.9%減の92億2,300万円、部門(セグメント)利益は1億8,900万円の営業損失(前年は6億6,200万円の損失)、時計・精密機器部品は売上高が16.6%減11億100万円、部門利益は6,400万円の黒字回復(前年は1億3,000万円の欠損)となっている。ともに減収だが合理化効果は出ている。

 山本製作所は、1945年の創業。もともとは腕時計の文字板・ケース製造などを行い、その後プリント配線板の製造に展開、現在では高密度・高多層のプリント基板を主力に、腕時計部品のほか、金属加工、メッキ加工なども行う.。

 国内は、本社のほか、プリント配線板製造の所沢事業所(埼玉県所沢市)、本庄事業所(埼玉県本庄市)、金属加工部門の入間川事業所(埼玉県狭山市)などを抱える。また海外にも中国東莞に製造拠点がある。従業員は前期末時点で連結708人、単独323人だが、4年前の20年11月期末時点ではそれぞれ1,129人、540人を抱えており、削減が進む。

◇近年の連結業績(単位千円)
期別 19年11月期 20年11月期 21年11月期 22年11月期 23年11月期 24年11月期
売上高 13,216,954 13,001,174 16,021,334 17,252,896 11,231,964 10,325,105
経常利益 -1,510,190 -1,267,052 -765,295 177,999 -1,096,750 -275,683
当期利益 -2,047,771 -1,297,805 -680,905 170,098 -1,153,586 176,396

無料試読案内 クリアリーフ総研
【会社概況検索】 エレサーチ
 
 
株式会社クリアリーフ総研   〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-14-19 小林第2ビル   Tel(03)5337-9446
Copyright (c) 2010 Clearleaf soken co., ltd. All Right Reserved.